小ネタをいくつか。
画面解像度の変更
LCD Density for root をマーケットから落として確認した後、以下のファイルを直接変更して画面解像度を変えてみた。
ファイル /system/build.prop
変更箇所 ro.sf.lcd_density=240 → 200
ファイルをviとかで直接変更して保存、再起動すれば解像度が変更される。LCD Densityだと再起動すると元に戻るが、build.propを変更すれば再起動しても元に戻らない。
起動アニメーションの変更
GalaxySのスレッドとかにあるブートアニメーションを拾って来て入れ替えてみた。
ファイル /system/media/bootanimation.zip
拾ったファイルをNexusSにコピーしただけ。前のを残しておきたいときは前のをリネームしておく。
フォントの変更
MacのフォントをリネームしてNexusSに入れてみた。使えてます。
Macのフォント /system/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ ProN W3.otf
NexusSのフォント /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
MacのフォントをDroidSansJapanese.ttfという名前でコピーして、上記のディレクトリにコピーして再起動すれば反映される。
2011年2月19日土曜日
2011年2月18日金曜日
カスタムROMを入れてみる
ルート化できたので、カスタムROMを入れて遊んでみる。先ずはBionixから。
Bionix NS 1.3 Beta
ここのDownload:にあるstock kernel版を使う。
インストール
1 上記のリンク先からダウンロードしたファイルをNexusSの/sdcardにコピーする
>adb push bionix-ns-1.3-signed.zip /sdcard/
2 リカバリーモードでNexsuSを再起動する
3 ClockworkMod Recoveryのメニューからwipe data/factory resetを選択してワイプする
4 ClockworkMod Recoveryのメニューから先程コピーしたBionixのzipファイルをインストールする
install zip from sdcard → choose zip from sdcard → Bionixのzipファイル
5 インストール出来たらNexusSを再起動する
性能(Quadrant)
オーバークロックカーネルは入れてないので、素の状態
標準状態(Bionix導入前)
1回目 1380
2回目 1636
3回目 1753
4回目 1772
Bionix
1回目 1974
2回目 2235
3回目 2366
4回目 2435
なかなか良いスコアーですね。
Bionix NS 1.3 Beta
ここのDownload:にあるstock kernel版を使う。
インストール
1 上記のリンク先からダウンロードしたファイルをNexusSの/sdcardにコピーする
>adb push bionix-ns-1.3-signed.zip /sdcard/
2 リカバリーモードでNexsuSを再起動する
3 ClockworkMod Recoveryのメニューからwipe data/factory resetを選択してワイプする
4 ClockworkMod Recoveryのメニューから先程コピーしたBionixのzipファイルをインストールする
install zip from sdcard → choose zip from sdcard → Bionixのzipファイル
5 インストール出来たらNexusSを再起動する
性能(Quadrant)
オーバークロックカーネルは入れてないので、素の状態
標準状態(Bionix導入前)
1回目 1380
2回目 1636
3回目 1753
4回目 1772
Bionix
1回目 1974
2回目 2235
3回目 2366
4回目 2435
なかなか良いスコアーですね。
2011年2月17日木曜日
NexusSのルート化
ClockworkMod Recoveryのインストールとルート化をしたい。
いくつか方法が有るらしい。
1 ClockworkMod recoveryをインストール後、suとSuperUser.apkを入れる方法
2 Superbootでルート化、ROM managerを入れてからCWMを入れる方法
2の方が簡単そうだったので、2でやってみた。
1 Superboot をダウンロードして解凍する
2 Macのターミナルで解凍したフォルダに移動し、
install-superroot-mac.shに実行権限を与える
>chmod 777 install-superroot-mac.sh
3 NexusSをブートローダーモードで起動(ボリューム上ボタン+電源ボタン)してMacと接続する
4 上のシェルを実行する
>./install-superboot-mac.sh
5 マーケットからROM Managerをインストールする
6 ROM Managerのメニューから「ClockworkMod Recoveryを導入」を
選んでインストール
簡単でした。ついでにBusyboxを入れたり、バックアップをしておきました。
いくつか方法が有るらしい。
1 ClockworkMod recoveryをインストール後、suとSuperUser.apkを入れる方法
2 Superbootでルート化、ROM managerを入れてからCWMを入れる方法
2の方が簡単そうだったので、2でやってみた。
1 Superboot をダウンロードして解凍する
2 Macのターミナルで解凍したフォルダに移動し、
install-superroot-mac.shに実行権限を与える
>chmod 777 install-superroot-mac.sh
3 NexusSをブートローダーモードで起動(ボリューム上ボタン+電源ボタン)してMacと接続する
4 上のシェルを実行する
>./install-superboot-mac.sh
5 マーケットからROM Managerをインストールする
6 ROM Managerのメニューから「ClockworkMod Recoveryを導入」を
選んでインストール
簡単でした。ついでにBusyboxを入れたり、バックアップをしておきました。
2011年2月11日金曜日
Nexus S のアンロック
NexusSを色々いじる為にネットを調べてみた。先ずはブートローダのアンロックをしてからルートを取る必要があるらしい。と言う事で、アンロックの手順から。
Android SDKのインストール
1. Android DevelopersからSDKをダウンロードする。僕はMac使いのためMac版を使います。
2. 解凍したフォルダを適当なところに移動する。
3. 移動したフォルダの中のtoolsとplatform-toolsにパスを通す。
1) ターミナルを開いて、.bash_profileを作成
2) export PATH=$PATH:/hogehoge/android-sdk-mac_86/tools
export PATH=$PATH:/hogehoge/android-sdk-mac_86/platform-tools
fastbootのインストール
1. htc Developer centerからfastbootをダウンロード。fastbootのダウンロード元は
他にも有るかも知れませんが、ここが最初に見つかったので。
2. 解凍したファイルをさっきパスを通したフォルダにリネームコピーする。
cp fastboot-mac /hogehoge/fastboot
3. 実行形式になってないので、chmodする。
chmod 777 fastboot
アンロック
1.NexusSをfastbootモードにする。
1)NexusSが起動してる時はUSBケーブルでMacと接続し、Macのターミナルから
> adb reboot bootloader
2) NexusSが起動してない時
ボリューム上ボタンと電源ボタンを同時に長押し
2. Macのターミナルからアンロックコマンドを投入する。
> fastboot oem unlock
3. 端末に確認画面が表示されるので、「Yes Unlock bootloader」を
ボリュームボタンと電源ボタンで選択する。
アンロックが上手く出来たら、ブートローダの起動画面に「LOCK STATE - UNLOCK」と表示されてるはず。
Android SDKのインストール
1. Android DevelopersからSDKをダウンロードする。僕はMac使いのためMac版を使います。
2. 解凍したフォルダを適当なところに移動する。
3. 移動したフォルダの中のtoolsとplatform-toolsにパスを通す。
1) ターミナルを開いて、.bash_profileを作成
2) export PATH=$PATH:/hogehoge/android-sdk-mac_86/tools
export PATH=$PATH:/hogehoge/android-sdk-mac_86/platform-tools
fastbootのインストール
1. htc Developer centerからfastbootをダウンロード。fastbootのダウンロード元は
他にも有るかも知れませんが、ここが最初に見つかったので。
2. 解凍したファイルをさっきパスを通したフォルダにリネームコピーする。
cp fastboot-mac /hogehoge/fastboot
3. 実行形式になってないので、chmodする。
chmod 777 fastboot
アンロック
1.NexusSをfastbootモードにする。
1)NexusSが起動してる時はUSBケーブルでMacと接続し、Macのターミナルから
> adb reboot bootloader
2) NexusSが起動してない時
ボリューム上ボタンと電源ボタンを同時に長押し
2. Macのターミナルからアンロックコマンドを投入する。
> fastboot oem unlock
3. 端末に確認画面が表示されるので、「Yes Unlock bootloader」を
ボリュームボタンと電源ボタンで選択する。
アンロックが上手く出来たら、ブートローダの起動画面に「LOCK STATE - UNLOCK」と表示されてるはず。
2011年2月4日金曜日
Nexus S 購入
2011/1/31
香港の旺角にてNexus sを購入した。5080香港ドル也。店頭で稼動確認をしたあと、ホテルに持ち帰り触ってみた。
2011/2/1
帰国して自宅に戻ってから初めてネットに接続。少し触ってると、バージョンアップの通知が来たので2.3.1へバージョンアップした。
再起動後直ぐにまたバージョンアップの通知が来て2.3.2へ。
OTAでバージョンアップするってどこかで読んだけど、これがOTAなのかな?
香港の旺角にてNexus sを購入した。5080香港ドル也。店頭で稼動確認をしたあと、ホテルに持ち帰り触ってみた。
2011/2/1
帰国して自宅に戻ってから初めてネットに接続。少し触ってると、バージョンアップの通知が来たので2.3.1へバージョンアップした。
再起動後直ぐにまたバージョンアップの通知が来て2.3.2へ。
OTAでバージョンアップするってどこかで読んだけど、これがOTAなのかな?
登録:
投稿 (Atom)